忍者ブログ
my blog
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

安い時に買った鶏肉。 そのまま冷凍してしまうと、切り分けるのも大変だし電気代も喰うし。 なので塩鶏にします。 手羽でもモモでも何でもOK。 大さじ2杯くらいの塩を振ってラップにしっかり包んで冷蔵保存します。 不思議な事に1週間以上持ちます。その上塩が滲みて繊維もほぐれ易くなる感じで美味しいです。
PR
庭の草取りをしながら、手にいっぱいのドクダミを摘んで…


日本のハーブの代表格のドクダミ。
プランターで栽培してでもあると良いと言われる薬草ですが…


私はあの匂いは大好きなんだけど、嫌いな人の方が多そうです。
でも、肌に良いんです。。


私と次男は肌が弱くて、これからの季節汗疹やら日焼けやらでボロボロになってしまうのですが、このドクダミが重宝です。



《ドクダミ風呂》
いきなり口にするのも抵抗があるので…とりあえずお風呂。
草取りで抜いたドクダミを良く洗って、ザクザクと切りフードプロセッサーでみじん切りに。(固いので…バーミックス欲しくなりました)
水分の多い季節のドクダミで青汁が作れればそれを使い、そうじゃなければこのみじん切りのを袋に入れてお風呂へ。
最初はストッキングなどを入れて洗う洗濯用の袋を100円ショップで買って使っていましたが、最近はサラシで袋を作ってそこにたっぷり入れ、鍋で沸かしたお湯に入れ少し熱く…それをお風呂に液体ごといれます。

お茶かと思うような匂いなので、それほど臭くないですよ。

お試しあれ。。
これが…孟宗竹では無いのだそうです。

細くて今頃の筍。
でも、孟宗竹じゃないから灰汁抜きも要らない、このまま使えるよ!と朝市のオバちゃん。このオバちゃんの勧めには弱くて、これも買ってしまった。

筍ご飯はみんな好きだし、炒め煮も好きだし…何かできるよね、と購入。



出勤前に、燃えるゴミだし…ついでに筍の皮だけ剥いちゃおうと思って剥いてしまったのがもしかすると…失敗だったのかも。


夕方帰宅して、早速筍の炒り煮を作った。

ごま油でネギとひき肉を炒め、そこへ斜め切りにした筍を入れて炒めて、塩胡椒と醤油で味付け。…が…エグイ…流石にあの太い筍ほどのエグミは無いものの、なぁんとなく口の中に違和感。
なので、普段になく濃い目の味付けにしてしまいました。

でも、美味しく食べられました。

皮を剥かずに保存していたら違ったかな…と少々反省。
朝市で勧められた「坊ちゃんカボチャ」

以前頂き物で食べたのですが…う~ん…今ひとつ…
で、印象が良くなくて450円は高いな、なんて思ったけど

この朝市のおばちゃんのお勧めはハズレた事が無いので思い切って購入。

後は腕ですね…困った困った


とりあえず、上をカット
種をくりぬいて圧力鍋で薄味で煮てみました。

ある程度柔らかくなったところで半分に切って、肉そぼろを載せ
もう一度もう少し濃い味付けで煮て、最後に煮汁に水溶き片栗粉でとろみ付け。

初めてです。
ソラマメの料理は…

あの青臭さが苦手だと思っていました。
子供の頃に嗅いだ時に…臭っと思ってしまった記憶があります。


しかし…「身土不二」身近な物、旬の物を食べようと思って
「朝市」の野菜を購入する様になって、旬のモノを食べるぞ!と決めたので…
(かなり思い切ってます…)


まず、鞘の黒いモノが実の熟した物だそうで…なるべく黒いものを選びます。


全く初めてのソラマメ。
このサイズからして相当な時間茹でるんだろうと勝手に思い込んでいました。

圧力鍋を出して来て、がっつり10分近くも茹でました。



…ふにゃふにゃ…
皮ごと食べてもふにゃふにゃ〜…


リベンジ!

2度目は調べてから。。

『塩ゆで』
・お歯黒と言われる黒い部分を取ります。
 青臭さとエグミの元だそうです。

・熱湯にたっぷりの塩と酒を少々入れて数分。(2分程度)

これは臭みも無く、美味しくおつまみで食べました。


3度目。

『油味噌』
父の思い出の味だとか。
話を聞いて作ってみました。

茹でたソラマメを油で炒めて、砂糖と味噌で味付け。
たったこれだけなのですが、香ばしく焦げた甘い味噌がほっこりと良い味でした。


あしあと
最新TB
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(06/22)
(06/24)
(06/24)
(06/28)
(06/29)
フリーエリア
プロフィール
HN:
猫毬
性別:
非公開
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Copyright ©  blog  All Rights Reserved.
*Material by シェルの素材工場  *Template by Nahema
忍者ブログ [PR]